エースコンタクトの定額制 3Cプランを使い始めて半年経っての感想
今回はエースコンタクトの【定額制コンタクト 3Cプラン】についてのお話です。
昨年どのくらいお得になるものかと思って申し込んでみてから約半年が過ぎたので、その感想を書いて行きたいと思います。
ちなみに私は1dayコンタクトレンズを使っています。
定額制コンタクトレンズのメリット
料金が定額である
コンタクトレレンズは1箱に30枚入っているので、1dayで毎日使用すると、両目で1ヶ月2箱使うことになります。
毎月の料金が一定なのはもちろんですが、日々使っていると、間違えて落としてしまったり、傷ついてしまったり、途中で目にゴミが入ってゴロゴロした時に、また新しいのに変えなければならず、余計に費用がかかってしまいます。
そこで定額制にしておくと、もし1ヶ月経たずに途中でコンタクトレンズが足りなくなってしまった場合、月が変わる前に新しいのを頼む事も出来ます。
1ヶ月のうちに何箱も頼んだりしてしまうのは流石に…ですが、「1箱追加ー」とか、常識的な範囲内なら遠慮なく頼んでも大丈夫だそうです。
種類は数種類から選べる
定額制だと種類も限られてくるのかと思いますが、エースコンタクトだと、1dayで9種類くらいから選べます。
ちなみに私はこれを使っています。

デイリーズ トータル ワン®| コンタクトレンズのアルコン(Alcon)
いつでもコンタクトレンズの種類や度数を変更できる
眼科で処方箋を出してもらって、コンタクトレンズを出してもらうのですが、途中で見え方が変わってしまったり、コンタクトレンズが目に合わなかったりした時には、別の種類に変えることや、度数も変えてもらうことが出来ます。
その際は眼科受診が必要となると思いますが、そこは快適にコンタクトレンズを使うためには仕方ないのかな、とも思います。
定額制コンタクトレンズにして約半年経っての感想
私が使用しているコンタクトレンズは定額制で月々5800円です。
(種類によって料金は様々です)
私はコンタクトレンズの使用頻度週5、6日と高いので、定額制にしてみました。
使用頻度が高い人は年間を通して見るとお得だそうです。
私的には毎回買いに行くのも面倒だし、きちんと医師の診察を受けて、処方箋をもらってコンタクトが買えるので、目にはいいと思います。
が、やはり節約志向になってしまった私には、月々5800円がかかるのは痛いなーと思ってしまいます。。
最近はドライアイ・眼精疲労に悩まされている私
ここ最近は年のせいか??いや、パソコンや読書のせいだと思うのですが、ドライアイだったり、眼精疲労だったり、目の悩みも多く。。
眼科医的には大きな異常はないとのことなのですが(笑)
やっぱりコンタクトレンズの使用頻度を落としていった方がいいのかなぁなんて思っているところもあります。
エースコンタクトの定額制は1年契約なのですが、もしかしたら1年でやめてしまうかも。。
最近は可愛いメガネもたくさんあるし、メガネ女でもいいかなーと思っている私であります。