FP試験に持っていく電卓。100均も使える?おすすめの電卓もご紹介!
FPの資格試験が近づいてくると、電卓はどんなものがいいのか迷います。
いつも使っている電卓が持ち込めなかったらどうしようとか、
不安になってしまいますよね。
今回はちょっとFPネタで失礼します。
FP試験に持ち込む電卓について
FP協会ホームページを参照してみましょう。

FP協会のサイトにあれこれ決まりが書いてありますが、一般的な計算機能のみのついたものであれば大丈夫でしょう。
念のための確認ですが、スマホの計算機は使えませんよ笑
自分の持ってる電卓は大丈夫だと思うけど…….
- でも実際他の人たちはどんなモノを持って行っているのか知りたい。
- 自分の電卓はこれでいいのかな?
と不安に感じている人もいることでしょう。
FP試験に持っていく電卓・こんなのがおすすめ
規定に反しなければどんな電卓でもいいとは思いますが、
試験をスムーズに受けるためには使いやすい電卓ってのがあります。
その特徴は3つ
- 大きめのもの
- ボタンの押しやすいもの
- 10桁まで計算できるもの
1つ1つ見ていきましょう〜
大きめのもの
あまりにも小さいコンパクトなものだと、
使いづらいので計算ミスの原因となるでしょう。
私はFP2級を受験しましたが、実技テストは制限時間ギリギリかかっちゃうので、
計算問題はスムーズに進めたい。
電卓が使いづらくて時間をロスしてしまったらもったいないですもんね。
ボタンの押しやすいもの
小さい電卓はボタンも押しづらい印象ですよね。
ある程度大きさのある電卓ですとボタンも大きくて押しやすいので
計算がスイスイできちゃうことでしょう。
ボタンの押し間違いも小さいものよりは少なくなるはずです。
10桁は欲しい
ある程度大きい電卓なら大丈夫だと思いますが、
FPの実技テストは大きい数字も計算することが多いので10桁くらいまで計算できるものの方が安心ですよね。
桁数が少ないと計算がめちゃ大変になります笑
FP試験の電卓は100均のものでもOK?
電卓ってそこまで頻繁に使うものではないので
できるだけ安く済ませたいですよね。
100均のものでも上記の条件を満たしていれば全然ありだと思います(^ ^)
私がFP試験に実際に持っていった電卓
ということで私がFPの試験に持って行った電卓をチラッとご紹介します。


SHARP 電卓50周年記念モデル ナイスサイズモデル シャープ EL-VN82 ELVN82 シャンパンゴールド ディープブルー ブラウン エレガントピンク 送料無料 【SJ01464-Q】
電卓も色々ありすぎてどれがいいか困っちゃいますよね。
シャープの電卓は価格が手頃なのでいいかなぁと思って購入しましたが、
ボタンも軽くて押しやすく、買ってよかったなと思ってます。
今でも自宅で愛用中です♪
ちょっと奮発できるって方はCASIOのもおすすめです⬇︎

【送料無料】 カシオ 本格実務電卓 (12桁) JS-20WK-N[JS20WKN]
迷っているか方の参考になればいいなぁと思います。
FP資格だけでお金の知識はバッチリですか?
私もFP2級に合格させていただいて、
かなりお金に関する知識をつけることができました。
FPの資格って絶対取るべきですよね。
でも実際に資格を取ってみて感じたのですが、
資格を取ったからといって、自分の資産も効率よく増やせるようになったかと言えばそうでもないんですよね。
そこで次に私が利用したのが、お金の習い事『ABCash』です。
こちらは女性限定の資産形成を目指すためのマンツーマンレッスンで、
1人1人の家計状況や目的にあった内容でレッスンしてくれるので、
より深くお金について学べます。
個々に合わせたレッスンなのですが、これからFPを仕事にしていきたい人にも
お客様との関わり方とか、伝え方など参考になるサービスだと思います。
無料体験だけでもかなり有益なので、もし興味があればサイトを覗いてみてくださいね。
私が利用した際のレビュー記事もリンクを貼っておきます。↓
ABCashの費用は?実際に入会してみて感じたメリットやデメリットまとめ
ABCashの評判や口コミは?実際のトレーニングを受けた感想もご紹介!