気になること

熱いフライパンに水をかけると痛む?テフロン加工を長持ちさせるポイント

熱いフライパンに水をかけると痛む?テフロン加工を長持ちさせるポイント

 

調理し終わってすぐに熱いフライパン。

またすぐに使いたいから、すぐに水で洗ってしまうことがあるんだけど、

熱いフライパンに水をかけて洗っても大丈夫なのかな?

正直なところ、私もめっちゃやります、熱いフライパンに水をかけて洗っちゃうの。

でもあまり良くないって言いますよね?

実際はどうなのでしょうか?本当に痛むの?調べてまとめてみました。

熱いフライパンに水をかけて洗ってはいけない(テフロン加工)

熱い状態のフライパンに水をかけて洗ってはいけないのは確かなようです。

ただし、テフロン加工の場合です

「フッ素加工」と呼ばれることもありますが、テフロンはフッ素樹脂の仲間なので、一緒に考えてしまって大丈夫だと思います。

テフロンは衝撃や温度変化にとても弱い性質を持っています。

そのため、熱い状態のフライパンを水で洗うと、テフロンが剥がれてしまい、痛みが早くなる原因になるんですね。

ガラスのコップに熱湯を入れると割れることがあると思うんですが、それと同じ仕組みのようです。

外側はあたたかいうちに洗う

フライパンの外側は、塗装がしてあるものがほとんどで、汚れを落とさないとこびりついた所から痛みの原因になってしまうようです。

外側は汚れが落ちやすいあたたかい状態で落とした方が良さそうです。

熱い状態のテフロン加工のフライパンを洗いたい場合

テフロン加工は温度差で傷んでしまいます。

なので、熱いお湯で洗えば痛みにくいということになりますよね。

どうしても洗いたい場合は、熱いお湯で洗うと良いです。

しかし、火傷の恐れがあるので十分に気をつけましょう。

おすすめはしません。

テフロン加工のフライパンは食洗機で洗っても良い?

できるだけ洗い物をしたくない主婦の方は多いでしょう。

フライパンも食洗機にぶち込んで洗ってしまいたいですよね。

食洗機の広告などはフライパンも入れているのをみますよね。

ここだけの話、私も入れています。

果たして大丈夫なのでしょうか?

調べてみたところ、ハンドルの部分に水が入り込んだりして腐食の原因になるとか。

また、すでにテフロンが剥がれているフライパンは食洗機の圧で剥がれてしまう可能性があるので、入れない方が良いでしょう。

持ち手が木製だったりとか、熱湯を使えない素材を使っている場合も避けた方が良いかと思います。

まとめ

熱いフライパンに水をかけて洗う。

私もめちゃくちゃやっていましたが、やはりダメなようです。

テフロン加工のフライパンって扱いやすくて、とても便利ですが、

素材はデリケートなので優しく扱ってあげましょう。

鉄のフライパンを使いこなすのは、私には無理だ。

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。