ナースの子育て

サイズ選びが難しい!コニー抱っこ紐レビュー!

抱っこ紐買わなきゃ。

コニー抱っこ紐ってオシャレで人気だけどサイズ選びが難しいんだよね。

今回の出産で、私はコニー抱っこ紐とエルゴを購入しました!

エルゴは昔からあって、使い勝手や便利さはよくわかっていたのですが、

もう一つの”コニー抱っこ紐”に関してはレビューも少なく、サイズも豊富なことから、購入までに結構悩みました。

ということで今回の内容

  • これから抱っこ紐の購入を考えている方
  • コニー抱っこ紐のサイズ選びに悩んでいる方

コニー抱っこ紐のレビューをしていきたいと思います!

よければ参考にしてくださいね!

コニー抱っこ紐のいいところ

コンパクトで超軽量!

コニー抱っこ紐を使ってみて、いいなぁと思ったところはやはり『コンパクトさ』です。

エルゴのようにがっしりしていないのでかさばらない、洋服のように身に付けられるのが魅力。

そして重さは200gと超軽量なので気軽に持ち運べます。

1gでも荷物の重さを減らしたい私にはぴったりw

リュックにも入ります。

洗濯が気軽にできる

コニー抱っこ紐は洗濯機で洗濯が可能です。

(高温乾燥やアイロンはNG!)

抱っこ紐って赤ちゃんのよだれや、汗、ウンチやオシッコなどで汚れやすいので、

洗濯が気軽にできるのは大きなポイントかなって思います。

私は洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってます。

ゆずぴ
ゆずぴ
公式サイトでは、色が濃いコニーは色落ちの可能性があるので、単独で洗い、陰干しすることを推奨しています!気を付けて洗いましょうね。

安全面も保証されている

コニー抱っこ紐は新生児から20Kgまで使えるそう。

でも一見ただの布っぽい(失礼w)けどそんな20kgも平気なの?って思いますが

公式サイトによると、コニー抱っこ紐は国際/国家公認試験認証機関から安全認証を受けてるとのこと。

(↑難しいねw)

とにかく安全面も保証しているようです。

実際手にとった感じも、作りはしっかりしていて少しの力では破けません。

問題のサイズ選び!我が家はモカとチャコールを購入

SNSでも人気のコニーですが、悩むのがサイズ選びなんですよね。

他の人のレビューなどを見てみると、どうやらカラーによって生地の伸びなども違うようだし。

きっとこの記事に来てくださった方もサイズ感で悩んでいる人が多いかなって。

てことで私が購入したコニー抱っこ紐をご紹介したいと思います。

私の産後1ヶ月頃のスペック

身長:158㎝

体重:産後数ヶ月は56キロくらい(笑)。現在は元に戻ってます。

洋服のサイズ:妊娠前は7号だったので、産後は9号くらいとみた。

産後に買った洋服のサイズ:GU…Mサイズ。

購入したコニーはこちら⬇︎
  • モカSサイズ
  • チャコールMサイズ
  • チャコールLサイズ(旦那さん用)

この3つのレビューをしていきたいと思います!

モカSサイズ

モカの生地はチャコールよりも生地が伸びづらい印象です。

色は洋服に合わせやすくて可愛いです。ちょっと秋冬っぽいカラーですが、私的には夏でも全然使えると思います。

モカSサイズに赤ちゃんを入れた感想

生後1ヶ月(4600g)では、体がぴったり密着する感じで少しきついかなぁという感じ。

きついので、落ちそうになったりもしません。

ニットやスウェットなどの厚手の洋服だときつすぎてちょっと可哀想なので使いませんでした。Tシャツなどの薄手生地ならちょうど良かったです。

現在4ヶ月で7キロくらいありますが、だんだん生地が伸びてきたのか、薄手の洋服であれば使えます。

↑こちらは2ヶ月の時の写真。5500gくらいです。

結構ピタっとしていますね。

↑こちら4ヶ月時点(7㎏くらい)。

生地が伸びたのか、赤ちゃんの重みなのか、2ヶ月の時に比べて緩んでますよね!

サイズ感もちょうど良いです。

こんな感じで赤ちゃんの成長に合わせて伸びていくんだと思います。

チャコールMサイズ

チャコールの生地はモカより伸びがいい印象です。

購入前、チャコールは選択肢になかったのですが、実際購入してみるといろんな洋服に合わせやすくて買って良かったなって思います。

色で悩んでいる方はチャコールがおすすめです❤︎

チャコールMサイズに赤ちゃんを入れた感想

サイズ感ですが、当然モカよりはゆったりしています。

お互いほどよくフィットして、キツさもないです。

厚手の洋服でも大丈夫でした。

↑こちらは生後1ヶ月(4600gくらい)の時。

見た目もモカSサイズに比べてちょっとゆったりめですね。

↑こちら4ヶ月時点。

1ヶ月の時に比べ、より下に下がったような感じです。

密着感はまずまずで、赤ちゃんが落ちそう〜ということはないです。

チャコールLサイズ

Lサイズは旦那さんが使っています。私もつけてみましたが、大きかったです。

肩のところがゆったりしすぎて危ないです。

ゆとりがありすぎるのは安全のために使わない方がいいですね。

生後4ヶ月時点。一番使いやすいのはどれ?

ということで、生後1ヶ月から4ヶ月現在まで、コニーを使って来ましたが、結局どれが今一番使いやすいのかというと、、

モカSサイズです!!

産後間もないうちは授乳で胸も張っていたし、冬だったので厚着、そして新品のため生地も伸びていなかったことから、少しきついかなーなんて思っていました。

しかし現在は薄着の季節だし、生地もいい感じに伸びてちょうどよくなっています。

2020年.7月追記:生後6ヶ月。その後コニーのサイズ感はどうなった?

コニー抱っこ紐の記事を書いてから少し経ちました。

息子生後6ヶ月、体重8300g。

私158㎝、体重50kg。

息子が大きくなって、私も産後より体重も減りました(胸もw)

なのでチャコールMサイズが少し大きい感じになってしまいました💦

なので現在はモカSサイズばかり使っています。

息子の体重が重くなって、結構下にズーンと下がっています。

産後と体型が大きく変わってしまった人はもしかしたら買い替えが必要かもしれません。

引き続きコニーを使っていくかはそれぞれの生活スタイルで変わってきますね☝️

現在の使用頻度

現在はエルゴとコニーを併用している状態ですが、コニーは家の中で抱っこする時や、ベビーカーで出かける時など、グズった時用のお守りとして持ち歩いています。

ゆずぴ
ゆずぴ
動きが激しくなってきたので家事をしている時も目が話せず、基本的におんぶしています😅
ねこさん
ねこさん
パパさんはエルゴよりコニーが好きみたいで、抱っこの時はコニーばっかりにゃ!

外紐を使いましょう!

コニー抱っこ紐と一緒についてくる外紐。

こちらはコニー抱っこ紐使用による事故を防ぎ、より安全に使うために必要なアイテムです。

今回の記事では撮影のため使っていませんが、使うようにしましょう。

↑これこれ。

コニー抱っこ紐は公式サイトでしか買えない?

わたしが購入した時は、公式サイトかAmazonでしか売られていなかったのですが、

今は楽天でも取り扱いがあるようです。

公式サイトと同様、韓国からの配送のようですが、楽天だと気軽に購入できますね♪

楽天から


【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐 Konny スリング ベビーラップ 新生児から20kg 収納袋付き *サイズ交換購入時1000円オフクーポン発行中*

Amazonから


【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐 (Konny) スリング 新生児から20kg 収納袋付き 国際安全認証取得 ぐっすり抱っこひも (チャコール) (M)

公式サイトから

konny

まとめ

いかがでしたか〜?

コニー抱っこ紐のサイズ選び、すごく難しいですよね。

お値段は抱っこ紐にしてはお安いのかもしれませんが、気軽に何個も買える金額でもないですもんね💦

体重20㎏まで使えるとはいえ、

「果たして20㎏の重さに私の肩が耐えられるのか!?」

と考えたら、そんなに長く使わないのかなぁとも思ったりもしました。

かなり悩みましたが、結果うちの子はコニーが好きみたいなので買って良かったなって思います。

あとどのくらい使うかはわかりませんが、まだしばらくは使いそうです。

てことで今回はコニー抱っこ紐のレビューでした!

よければ参考にしてくださいね❤︎

 

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。