妊娠中は夕飯作りたくない!しんどい夕飯作りを乗り切るには?
妊娠中の夕飯作りって苦痛ですよね。
食事作りって毎日のことで避けられないし、お腹の赤ちゃんや、上の子がいると栄養面も気にしなければならずにしんどいです。
でもとにかく妊娠中は頑張らないことが大事かなって思うんですよ。
決してお惣菜に頼ったり、料理をしないことが悪いことじゃないです。
そこでこの記事では、妊娠中に夕飯を作りたくない時の対処法をまとめていきますね。
妊婦が夕飯を作りたくない理由
つわり
夕飯というか、料理をしたくない理由。まずはなんといってもつわりですよね。
倦怠感や吐き気の中、料理中のニオイで充満するキッチンに立つのはまさに地獄。私は3人目のつわり中、1ヶ月くらいは一切キッチンに立つことができませんでした。
その間、夫が夕飯を作り置きしてくれて、温めて食べるだけにしておいてくれたので、上の子供たちも夕飯に困ることなく過ごせました。
今考えると、ありがたや〜。
疲労感
妊娠中はとにかく疲れやすいんですよね。
料理だけでなく、何をするのもしんどいし、やる気もなくなります。
まるで自分がダメ人間になったかのようです。
きっと妊娠のことをよくわかっていない世の旦那たちは「サボっている」とか思っているんでしょうが、全然違いますからね。
妊娠中は本当に何もできないんです。
妊娠中でもやっている人もいるでしょう。でもきっと疲れているけど無理をしているだけで、決して簡単に・楽にやってると思わないでほしい。世の旦那たちは。
立ちっぱなしによる腰痛や股関節痛
お腹が大きくなってくると、腰痛や股関節、人によっては恥骨痛なんかも出てくるので、立ちっぱなしが辛い状況になります。
そのため、長時間キッチンに立つのが無理です。
お腹がパンパンに大きくなって苦しいし、夕飯作りたくなるのが当たり前ですよね。
精神面で不安定
妊娠中はつわりや腰痛などの痛みなど身体的な苦痛が、イライラや不安などにつながります。
また思うように身体が動かない状況での仕事や、産後の用意などもしなければならなかったいと慌ただしく、さまざまな状況が重なり合って不安定になりやすいです。
それに加えて「夕飯作らなきゃ・・・」って思うのって辛すぎますよね。
夕飯くらいサボらせてくれ〜〜〜って思います。
私も書きながら、妊娠中を思い出して辛くなってしまいました。今妊娠中の方、無理せずに乗り切ってほしいです。
夕飯を作りたくない時の対処法
デリバリーをお願いする
スーパーのお惣菜も楽ですが、妊娠中はスーパーに買い出しに行くのも辛いので、可能な時はデリバリーを使ってしまうのもありだと思います。
ただ、割高になってしまうので、家計的に毎日だと厳しいですよね。
週1回くらいはデリバリーをお願いするなど、うまく使い分けていくといいかもです。
ネットで冷凍弁当を宅配
デリバリーだと高いし、栄養面もちょっと気になる。
そんな時はネットで宅配おかずを頼んでしまいましょう。
今は色々なサービスが出ていて、迷っってしまうほど。
夕食.net
私が利用しているヨシケイという夕食食材宅配サービスの会社が運営している別サービス「夕食.net(夕食ネット)」では、冷凍弁当を宅配してくれます。
ここのおすすめのポイントは
朝5:00までの注文で、当日配達可能なところです。
こういう宅配サービス系って、受付が前月まで〜とか、前週まで〜だったりするのですが、夕食ネットは当日の朝5時まで受付OK。
と思ったときに注文できるので、無駄がないですよね。
あとは定期便じゃないのも良い。
ちなみに私が利用しているヨシケイは弁当じゃなくて、夕食の食材が届きます。
なのでちょっと調理が必要。つわり中はおすすめできませんが、産後とか特に便利です^^;
ヨシケイのお試しセットの感想。メリット・デメリットご紹介します!
家事代行サービス
家事代行サービスって、存在は知ってるけど実際に利用している人ってあまり見かけませんよね?
我が家も利用したことがないのですが、夫の友人夫婦が実際に家事代行サービスで、夕飯を作ってもらっていました。
週1〜2回来て、おかずを作り置きして行ってくれたようです。
手作りなので栄養面も心配ないし、うまく使えばとても便利ですよね。
頑張れる時に何品か作っておく
デリバリーや冷凍弁当、家事代行サービスなどは便利ですが、何よりコストがかかります。
家計のことを考えると、厳しい場合もありますよね。
そういう時はやはり自分で作るしかないのですが、体調が良い時に何品か作っておくのも良いです。
私は作り置きが苦手な方ですが、1、2日程度なら平気。
夕飯作りを1日おきにするだけで、かなり楽になるので、妊娠していない今でも続けています。
ヨシケイと併用しながら、とにかく楽することしか考えていません、私。(^^;;
まとめ
というか、妊娠していなくても夕飯作りって面倒なのに、妊娠中なんてとても無理ですよね笑
世の中「頑張っているのが偉い」とか「無理を頑張る人がすごい」なんて風潮もありますが、それはそれぞれ人の状況によって違います。
確かに無理をしてまで頑張らなきゃならない時もあるでしょうが、妊娠中は違うと思います。
妊娠中はまずは身体を優先。楽をするのは決して悪いことじゃないです。
今は便利なサービスがたくさんあるので、利用できるならどんどん利用しちゃいましょう〜。
ではおしまいです。