ナースの仕事

新人看護師がまず買うべきものは何?おすすめグッズをご紹介!

大変だった看護学生生活。

国家試験にも無事合格してついにナースになった皆さん。

就職先も決まり、いよいよ看護師として「頑張るぞー!」と気合の入っている人もいれば、「うまくやっていけるかなぁ」と不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は少しでも看護師生活を楽しく送るために、準備するべきナースグッズをご紹介したいと思います。

自分の気に入ったアイテムだと少しテンションも上がりますもんね。

ではいってみましょー(^^)

新人看護師がまず購入した方がよいもの

ボールペン、マジック

まずは何と言っても筆記用具ですね。

今は電子カルテの病院が多いので、記録や書類などたくさん字を書くことも少なくなって来ていると思いますが、メモしたり何かと書き物をする機会はあるのでボールペンは必須アイテムです。

ボールペンなんてどれも一緒だと思いがちですが、可愛いボールペンを使うだけでテンションが少し上がりますよ。

私も定期的に可愛いボールペンを買っています。

個人的におすすめなのは「ジェットストリーム」。スラスラ書きやすいです。

名入れをしてもらうと特別感が出てGOOD。


くすみカラーが可愛くて、今はこれを使っています。


こっちも可愛いですね〜。

また、職場によってはマジックやマーカーもあると便利です。

こんなの↓

キャップありだとキャップがどこかにいってしまうので、ノック式がおすすめです。

私の職場は蛍光マーカーも使うのですが、そちらもノック式にしています。

ハサミ

ハサミはどこにでも売っていますが、テープを切ったりするときにくっついてしまうものもあるので、ナース用のハサミの方が断然おすすめです。

ストラップがついているものが無くさないのでいいと思います。

こちらのハサミは色がたくさんあって、自分のお好みのものを選べますねー。

私も持っていますが、値段も手頃な割に使用感は特に問題ないですよ。

↑もう少し奮発できる方は「ナーサス」もおすすめです。

私がナースになりたての時に姉が買ってれた思い出のハサミなのですが、相当長持ちします(笑)切れ味は抜群でストレスなしです。

コアラのキャップ?は無くしてしまいましたが(笑)

印鑑

社会人になったら必要になる印鑑ですが、ナースの職場でも使いますよ。

印鑑は使い勝手が違うので、自分にあったものを探すのがポイントです。


こちらは今私が使っているものですが、周りでも使っている人をよく見ます。

認印と訂正印が付いているし、キャップレスなのがおすすめポイントかなと思います。

ただ修正印のキャップがいつのまにかパカっと開いていることがありそこが難点。

テープで留めて使っています。

ゆずぴ
ゆずぴ
ユニフォームが朱肉まみれになる….新人看護師あるある!?


訂正印がなくても良いのであれば、上記の商品も使いやすいです。お値段もお手頃なのが嬉しいですね。

ナースの印鑑選びのポイントは

  • キャップがない
  • キャップが外れない
  • 無くしづらい

この3つをポイントに購入しましょう!

時計

職場によっては時計もあると便利です。

私は今時計があまり必要ない職場で働いているので持っていっていませんが、病棟勤務だと必要かもしれませんね。

腕時計だと邪魔になるので、ナースウオッチがいいと思います。

私が看護学生の頃実習に行った病院に、ロレックスをつけていた看護師さんをみたことがあり、

「看護師になったら金持ちになれるのかなー♪」

なんて思っちゃっていましたが、そんないい時計を病院に持ってくるのは不潔だし何より患者さんに引っかかったら痛いです。

今思うと適切ではないなーと思いますねε-(´∀`; )

そして決して金持ちにはなれないw

仕事にあった時計を準備しましょう。

ねこさん
ねこさん
ロレックスはプライベートでつけましょうにゃ〜〜

電卓

新人の頃は電卓もあった方が便利ですね。

特に病棟勤務だと点滴の滴下を合わせたりすることもあるので。

ポケットに入るものがいいと思います。

私はでっかいのを使っていました(笑)

ナーススケール


新人さんはあると便利なナーススケール。

瞳孔や傷の大きさなど、何かとサイズを測る機会が多い職場はあるといいですね。

たくさん情報が載ったスケールもありますが意識レベルが載っているくらいのものでいいと思います。

聴診器

聴診器は職場によって必要があれば用意すればいいと思います。

聴診器といえばリットマンですかね〜。

私も16年前のリットマンを持っています(笑)こちらも姉が買ってくれました。

今や使っていませんが、大切にとってありますよ。

もしまた病棟とかで働く機会があればそれを使うでしょう。


最近はくすみカラーのものもあって、選択肢が豊富。

リットマンじゃなくてもまずはお手頃なものを使い、ナースとして成長したら自分のお給料でいいものを買う!なんてのも夢があっていいですね(^^)

まとめ

ナースの仕事は決して楽なばかりではありません。

でも自分が気に入ったアイテムを持ってるだけで、

ちょっとテンション上がるし、やる気も出るはず。

楽しんで準備して欲しいです。

ナースのアイテムってナースしか買えないから、本当特別です。

明るい気持ちでナース生活を楽しんでほしいですね(^^)

ではでは今回はこれでおしまいです(^○^)

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。