でも散々育休とっておいて気まずいなぁ。なんていえばいいのかな?
産休前は復帰する気満々(てわけでもないけどw)だったけど、
子供の成長度合いとか、今の自分のキャパでは仕事と両立は無理だと気付くことってあると思います。
そんな時やっぱり一旦退職しようってなるのは普通のことだと思うんですよ。
だって人生どうなるか分からないですもんね。
辞めたいときはやめる!
それが私の生き方や〜〜。早速理由を一緒に考えましょう!
\今回の内容/
- 看護師が育休明けで退職、理由はどうする?
- 育休明けで退職する際にやること
育休明けで退職する際に使える理由・案
退職理由っていろいろありますけど、
中途半端な理由だと引き止められたり嫌味でも言われたりしたら嫌な感じなので、できるだけ現実味のある理由にしていきたいものです。
提案①『保育園に入れなくて…..』(説得度☆☆☆)
働くにしても子供が保育園に入れないと仕事もできませんよね。
なので「保育園に入れないので一旦退職します」
と言えばまぁ仕方ないよね〜ってなると思います。
がしかし!
看護師の特権として、職場に託児所が併設されているところも多いので、
「だったら院内の託児所に預けて働けば?」
って言われてしまう可能性も大。
託児所がある職場の人は難しいですよね(泣)
提案②『夫の仕事の都合で引っ越します』(説得度☆☆☆☆)
これって結構使えると思うんですけどどうですか!?
だって、旦那さんの仕事の都合じゃ何も言えないですもんね。
きっとすんなり退職もできるでしょう!
がしかし。(また)
旦那さんのことを職場の人が知っていたりすると
「え?そうなの?」
と疑問に思われる可能性もあるのでそういう場合は理由にできないですかね。
転職したらどんなに素敵な旦那さんだとしても、こういうことを想定すると、
職場で旦那さんの詳細は話さないほうが後々良いこともあるかもしれませんね^^;
提案③『産後から自分の体調が悪いんです』(説得度☆☆☆☆)
実際産後からかなり時間が経ってても、なんとなーく体調悪くないですか?
(私の場合年のせいかな?)
本当に育休中体調が悪くて、仕事に復帰する自信がない人はこういう理由でも良いかなと思うんですが、性格の悪い上司だと嫌な顔される確率大。
でもよく考えてみましょう。
退職してしまえばもう会うことはない上司。
退職の報告だけしちゃえばもう何も問題ない。。
嫌味を言われても気にしない精神で行きましょう。
育休明けで退職する際にやること
嫌でなければ職場に挨拶
育休で休んで、そのまま退職って結構気まずいかと思うんですが、もし行けるようなら挨拶はしたほうがいいとは思います。
でも職場の雰囲気が悪かったり、嫌なことを言われたなどがあれば
無理して行かなくても良いと私は思います。
挨拶は部長と所属先の上司のところへ行きましょう。
事前にアポを取っておくといいですよね。
菓子折も持って行くと気まずさも半減するでしょう。
事務的処理があるので事務の担当に連絡しよう
退職の際、事務的な処理はしなくてはいけないので
事務の担当には連絡して退職の手続きをしてもらいましょうね。
扶養に入る場合は早めに旦那さんの職場にも伝えよう
場合によっては旦那さんの扶養に入ったりすると思いますのでしっかり話を聞いておきましょう。
旦那さんの扶養に入る場合は旦那さんの会社が管轄なので
前もって旦那さんにも扶養の手続きをして欲しい旨を伝えておきたいです。
じゃないと扶養に入るまでの間は国保か任意継続で健康保険に入ることになるのですが、
こちらは保険料がかかってしまうので注意です。
会社を辞めたい!でもお金がない。退職する前に知っておくべきお金の話!
看護師が扶養内で働くとこんな感じ。メリットやデメリットもご紹介!
早期に転職を考えてる場合は転職サイトにも登録
退職はしたけど、単発バイトとか、条件がよければ転職もありかなと思っている人は
早めに転職サイトに登録しておくのも手です。
いい案件がいつ出てくるか分からないので。。
子育て中は職探しも簡単ではないので、転職サイトを利用した方が断然楽です。
私も小さい子がいながら転職しましたが、面接までのセッティングなども
転職サイトの担当さんにしてもらいありがたかったですよ。
私のおすすめはナースパワーです•*¨*•.¸¸♬
在宅で稼ぎたいならwebライターもおすすめです•*¨*•.¸¸♬
看護師ライターになるには?在宅ワークで稼ぎたいママナースにもおすすめ!
まとめ
いかがでしたか??
育休明けでそのまま退職って結構気まずいですけど、
でも家庭の事情じゃ仕方ないと思います。
色々気を使ってしまうのは当然のことかと思うんですけど、
そこは思い切って上司に伝えてみましょう。
また落ち着いたら復帰もできますし、何がなんでも続けなくてはいけないという仕事ってないです。
自分がやりたいことをするのが人生です。
頑張りましょう〜。
=====================================
これからは見た目だけでなく、内面も磨く!?
最近のおしゃれな習い事として話題のお金の習い事『ABCash』。

私も利用しましたがネットや本では理解しきれない情報がたくさん。
やってみて良かったと思える習い事です。
これからの時代は本当にお金を守っていくことが大事。
今やっておけば子供の教育資金の準備にも絶対に役立つと思います。
無料体験だけでも学びが多すぎるので、体験して欲しい。
レビュー記事書いてますので良ければ見てみてくださいね•*¨*•.¸¸♬
ABCashの口コミや評判は?実際のトレーニングを受けた感想もご紹介!
ABCashに入会してみた。私が感じたメリットやデメリットまとめ
==========================================
ではおしまいです。