転職

【看護師】パートで転職する際の志望動機はなんて書く? ブランクがあっても大丈夫! 

ブランク看護師でパートで復職予定。

履歴書書く時、志望動機ってなんで書けばいいのかな?

ここだけの話、時給とか仕事の楽さで選んでる自分笑

わかりますまかります!

私もパートで仕事をする理由って

  • 気分転換
  • 家計のため
  • 気楽に働きたい

こんな不純な理由なんですよね笑

なのでいざ『志望動機は何!?

と聞かれても

あ、いや、家計のためです

が正直な理由だったります。

しかし、転職の際そんな理由だけだとやはり印象がイマイチなのかなと。

ということで今回はブランク看護師のための志望動機をご紹介します♪

ブランク看護師がパートで転職する際の志望動機で書く内容

ブランクがあって履歴書を書く際は内容にこんなことを織り交ぜるといいと思います。

  • ブランクがあった理由(結婚出産で子育て優先にしていたとか)
  • 自分の看護スキル(経験したもの)
  • 不安なこと
  • 興味のある分野

看護師としてブランクがあった理由

やはり転職先からすると気になるのが、なんでブランクがあるのかなぁということ。

悪気があるわけでもなく、シンプルに気になると思います。

なので、ざっくりでも看護師を離れていた理由を書いておきましょう。

このブログはママナースさんが多いかと思うので、

『子育てのため〜』が一番無難ですよね。

看護師としての自分のスキル

ブランクはあっても前職では多少なり経験があると思うので、

自分が経験した診療科などは書いておくといいですよね。

経験した=得意、ではないので、不安な人はそこも書いておくと予防線はっておけます笑

転職にあたって不安なこと

久々に看護職に復帰する際って不安しかないんですよね。

『採血できるかな?』

『急変の時ってどうするんだっけ?』

『意地悪な人がいたらどうしよう』

などなど。

なので、自分が不安なことは書いておくといいです。

面接の時に言えばいいのでは?

と思うかもしれませんが、

面接の時って緊張するので言いたいことを言いはぐってしまうことも考えられます。

なので軽くでも書いておくと向こうから質問が来た時に補足して話せるので書いておきベキだと私は思います。

興味のある分野、好きな分野

ここはなければ書かなくてもいいかもしれませんが、

書いておくとやる気ありナースだと印象もグッと良くなります笑

そこまで印象よくしなくていいわって方は書かなくてもいいですが、

もし面接で聞かれた時のために一応回答は準備しておいた方が安全かもしれません。

ねこさん
ねこさん
ゆずぴはだいたいざっくり書いているにゃ。

自分が転職する際に伝えておきたいことや不安なことを書くイメージで。素直ににゃ〜〜。。

 

ブランクナース・パートの志望動機・具体例

てことで、私ゆずぴが考えた転職先別・志望動機の例をご紹介します。

書く時の参考にしてくださいね(^○^)

いずれも転職経験のない職場への転職というていで書いてみました。

具体例1:転職先が総合病院

 

私はこれまで総合病院での勤務経験がなく、自分の看護スキルに自信が持てずにいました。

貴院のホームページを拝見したところ教育体制も整っておられ、私のようにブランクがあってもしっかりと正しいスキルと身につけられると感じました。

また〇〇科の経験があるので、これまでの経験も生かし業務ができると考え、貴院への転職を希望しました。

 

具体例2:転職先が施設系

 

看護師としては○年ブランクがありますが、前職では〇〇の経験があり、基本的な看護スキルはあります。

施設での勤務経験はありませんが、これまでの経験を生かして業務に当たれるのではないかと考えました。

 

これまでは病院での勤務しかしたことがなかったのですが、

介護施設での業務に興味があったのと、

介護は医療面だけでなく、他職種と連携して利用者さんにより良い介護を提供していかなければならないので、そういう面でも自分の経験になると考え、御社への転職を希望しました。

こんな感じです。

パート看護師なので、そこまで熱く語らなくてもいいのかなと思います。

あとは希望転職先の雰囲気を見て履歴書に付け加えてみましょう!

まとめ

ブランクがあるし、しかもパートだし、、

履歴書ってなんて書けばいいか悩みますよね( ̄▽ ̄;)

向こうもそんなにみないでしょうけど笑

でも自分のことを知ってもらうための最初の1枚です。

自分の良いところを知ってもらうつもりで、素直に書いてみてはいかがでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです。

ではおしまいです。

 

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。