春は卒業・入学の季節ですね。
卒業式・入学式を迎えるお子さんを持つお母さんは、子供の準備と同時に自分の服装はどうしようか悩みむと思います。
こういったセレモニースーツは普段ほとんど着る機会がないので、なるべくお金をかけずに安く済ませたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は卒業式・入学式のスーツを安く済ませる方法をお伝えしていきますよ。
contents
友人などから借りる
1度しか着ないんだったらお友達など知り合いから借りるのも手ですよね。
お友達が快く貸してくれるならいい方法ですね。
しかしサイズが合わなかったり、万が一汚してしまったりした場合のことを考えると、ちょっと気がひけるかもしれません。
プチプラを利用
プチプラでも、あまりにも安っぽく見えてしまうのは困りますが、ある程度口コミがいいところならばプチプラのものを購入するのも手です。
しかし購入した時は可愛くてよかったのに、数年後に出してみるとなんとなく古臭く感じてしまうのもセレモニースーツの良くないところ。兄弟で年が近く、数年続けてセレモニースーツを着る予定のある方は購入してもそこまで古臭さがなくですね。
安くても可愛いスーツが売っているのはこちら。
RyuRyu
RyuRyuは入学式や卒業式にも着れるスーツが種類豊富。
1万円くらいで可愛いものが買えますよ。
予算にもよりますが「1万円くらいなら..」という方は候補に入れてもいいかもしれませんね。

レンタルを利用
最近は様々なレンタルサービスがありますよね。
洋服のレンタルも然りです。
PATYDRE
こちらのショップではセレモニースーツがお手頃価格でレンタルできます。


メチャカリ
「メチャカリ」は月額5800円(税別)で洋服が借り放題のサービス。
メチャカリのサイト↓↓
スーツだけでなく、普段着もレンタルできるし値段もお手頃かと思うので、まだ利用したことがない方はお試しがてら利用してみるのも手かもしれませんね。
また似たようなサービスで「airCloset(エアークローゼット)」がありますが、こちらはフォーマルウエアは取り扱っていません。
(2018.12月現在)
airClosetのサイト↓↓
いかがでしたか?
数年に1度しか着ないものに高い金額を使うのはとても勿体無いですよね。 それぞれのライフスタイルに合わせて、少しでもお得に手に入れたいですね(^^)