ニュース

横断歩道は歩行者優先!違反するとどうなるのか?渡りきるまで待つのか?

横断歩道は歩行者優先!違反するとどうなるの?渡りきるまで待つのか?

街中で車を運転している時、横断歩道を通過することがあります。

横断歩道には大通りなどでは信号機がありますが、

住宅街や車幅の狭い道路などでは信号機のない

横断歩道を見かけることがあります。

 

このような信号機のない横断歩道で、

横断しようとしている人を見かけた時、あなたはどうしますか?

横断しようとする人を無視して

そのまま通過してしまうと交通違反となってしまいます。

横断歩道は歩行者が優先になるんですよ。

 

少しよそ見をしてしまって、横断者を見逃してしまったり

、急いでいるから気づいてはいたけど減速せずに

通過してしまったという場合も交通違反となりますので、気を付けてください。

 

では違反した場合はどのような罰則があるのでしょうか。

また横断者が渡る際はどこまで待てばいいのかを今回は紹介していきます。

違反した場合

横断歩道は歩行者が優先となります。

歩行者を無視して通過した場合は、横断歩行者妨害となり、

道路交通法違反になります。

違反した場合は、罰則として3月以下の

懲役または5万円以下の罰金、過失の場合は10万円以下の罰金になります。

また違反点は2点になります。

反則金は

  • 大型車は12,000円
  • 普通車は9,000円
  • 二輪車は7,000円
  • 原付車は6,000円

になります。

車を運転する際、横断歩道を横断中または

横断しようとしている人を見かけたら、

必ず一時停止して歩行者に道を譲るようにしましょう。

横断者をどこまで待てばいいのか?

横断道で歩行者を見かけたときに、

歩行者を優先することを述べてきましたが、

実際横断者をどこまで待てばいいのでしょうか?

 

正しくは車と横断者との間隔が5mを超えていないといけません。

横断者が必ず渡りきるまで待たないといけないのではなく、

あくまで5mの間隔が取れていれば車は発信しても大丈夫です。

ただし、横断者は不意に渡る途中で立ち止まったり、

急に落とし物などをして下がるケースもあります。

しっかり横断者が渡り切って、

安全が確認できたところで車を発進するようにしましょう。

まとめ

横断歩道では横断者がいる際は車は停止しなければいけないことを述べてきました。

現在でも横断歩道手前で一時停止をせずに死亡事故が発生しているケースもあるようです。

交通違反だということを知らなかったという方も、違反するからという理由だけでなく、少しでも悲惨な交通事故を無くすためにも、横断歩道が近づいたら、歩行者の有無をしっかり確認すること、横断歩道手前では減速することなどを守り、安全運転を心がけていきましょう。

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。