スポンサーリンク
今回はおすすめ本の話です!
特に女性の人なら
「幸せになりたい」とか「幸せじゃない」とか、
幸せについて考えたことって1度はあると思います。
フォーカシングイリュージョンてご存知ですか?
前野隆司さんの『幸福のメカニズム』を読んで知った言葉なのですが、
- フォーカシング=焦点を合わせる
- イリュージョン=幻想
- お金があれば幸せ。
- 結婚知れば幸せ。
- 子供がいれば幸せ。
- 新築の一戸建てがあれば幸せ。
などなど。
自分が手にしていないもので、
『これがあれば私も幸せなのに』『幸せになれるはず!』
と思ってしまうことってありますよね。
これがフォーカシングイリュージョン。
確かにさっき述べたような事柄は、幸せのきっかけになるものかも知れませんが、それが必ず誰もが幸せになれるものとは限りません。
でも人はそれを求めてしまうんですよね〜。不思議です。
周囲の友達や知り合いの幸せそうな様子を見て羨んだり、
仕事や家庭でうまくいかないことばかりあったり。
そんな時はどうしても間違った幸福を目指しがちです。
本当の自分が何を求めているのかを見失ってしまいます。
幸せの度合いは人それぞれです。
人と比べない。
自分にとっての幸せとは何か?
人は人、自分は自分。
1つの事柄だけにフォーカスせずに、もっと広い視野で自分を見つめ直す。
幸福学を研究している著者・前野隆司さん。
幸せの定義は人それぞれ違うのに、それをとてもわかりやすくまとめられています。
目の前の、自分には必要のない欲求に惑わされたり、「自分にとって目指すべき幸せ」がブレそうな時に読むといいかなと思います。
ねこさん
SNSで他人の生活っぷりを目にする機会が多いこの時代におすすめな本だと思いますに
では短いですが今日はこれでおしまいです!
スポンサーリンク