子連れで東京サマーランド!持ち物や場所取り、禁止事項まとめ【小学生】
夏休みですね。
我が家の子供達がサマーランドが大好きなので、
毎年必ず行っていました!

そこで今回は、サマーランドに何を持っていけばいいかわからない人のために、何を準備すれば良いのかまとめていきたいと思います。
サマーランドに持ち込み禁止のもの
サマーランドでは持ち込みが禁止されているものがあります。
- カン、ビン類ハサミ、
- カミソリなどの刃物類
- 危険物
- キャリーケース、ワゴン
- 荷物を乗せているだけのベビーカー
結構衝撃的でしたが2016年にプールの中で遊んでいた人が刃物で切りつけられる事件がありましたね。
そのせいで、女性で化粧ポーチにハサミとかカミソリを入れている人も多いと思いますが、もちろん持ち込み禁止となっています。
事件以降、入り口での持ち物検査が厳しくなっており、全員金属探知機のゲートを通って、さらに全てのバッグの中身もチェックされます。
クーラーボックスの中も見られますよ。
とりあえず、持ち込みができないものは持ちこまないほうが無難でしょう。
キャスター付きクーラーボックス、高さ50㎝、幅70㎝、高さ90㎝以上のものは持ち込めません!
缶、ビン類の持ち込みもダメなので、もし間違えて缶ビールとか持って来てしまった場合は、車に置いておくとかしなければなりません。
気を付けましょう!
子連れでサマーランド。持ち物をチェック
必ず持って行った方が良いもの
- 水着、ラッシュガードなど
- タオル
- 着替え
- ビーチサンダル
- お金
- 貴重品入れ
サマーランドの施設内はスニーカーなどで入ることはできないので、ビーチサンダルを持っていきましょうね。我が家は家で履いて行ってしまいますが。
サマーランドでお金を使う場面はどこ?
チケット代はいくら?
夏季期間は大人で入園券3500円、フリーパス券4500円
チケットはあらかじめ購入しておくと、現地でチケット売り場に並ばなくても済みます。
混雑期間は結構並ぶのでここ、結構大事ですよ〜。
また割引優待券など色々なところで出していて、かなり安くなるのでぜひ利用しましょう。
その他、
- 駐車場代 普通車1500円
- 昼食代、飲み物1000円〜2000円
- コインロッカー500円くらい
大人だと1万円あれば余裕ですかね。
また、いちいちコインロッカーにお金を取りに行くのは大変なので、首にかけておく防水の貴重品ケースが便利です。
ビニール素材のものもたくさんあって、私も色々買いましたが、なんだかんだこのカプセル型が一番水が入らないし、壊れなくて丈夫で気に入っています。
しかしこれも可愛い❤︎↓
子供に持たせると可愛いですね。首から下げられるようにするともっといいかもしれませんね。

あと、スマホを持ち込む人はスマホも入れられるやつがいいですね。

ちなみに以前100円ショップで買ったスマホ入れは水が入ってしまい、iPhoneが壊れました(泣)
それ以降はスマホはロッカーでお留守番してもらっています。
新しいiPhoneは防水機能もありますけどね。
他に濡れたら困るものを入れる場合はいいものを用意した方がいいかもしれませんね(汗)
あれば便利なもの
レジャーシートまたはサンシェード
屋内プール内ではサンシェードやテント類の設置は禁止されていますが屋外は使えます。
屋内に場所を取るつもりならレジャーシートくらいは敷けますよ。
屋外には有料席がいくつもありますが、お金もかかりますし、混んでいると空いていないんですよね。なのでサンシェードがあると便利です。
日焼け止め
日焼けが気になる人だけででいいと思いますが、夏場は日差しが強い日が多いので、後から痛い思いをするのが嫌なら持っていきましょう。
浮き輪など
屋外の流れるプールにいくつか浮き輪はありますが、混んでいると全く使えませんので、小さなお子さんがいる人は必要です。
人によってはシャチとか亀とかフラミンゴとか、プカプカするやつを持って来てますよ。
また空気入れですが、施設内にいくつかありますので、家で空気を入れて行かなくて大丈夫です。
お菓子や飲み物
施設内にレストランはたくさんありますので、食べ物や飲み物は持って行かなくても平気なのですが、全部お店で買っていると高いので、お菓子とか飲み物は何個か持って行くとお腹の足しになるでしょう(^^;;
サマーランドの場所取りはどこにする?おすすめの場所!
我が家がいつもサンシェードを置いているところはここです。

デカスラの近くの緑色の屋根があるスペースです。
入り口からは結構歩くのですが、屋根があるので突然雨が降って来ても平気ですし、ゴミ箱もすぐ近くにあって便利です。
他にも屋根付きのところはありますが結構混んでいるんですよね〜。
ここは一番奥のためか比較的空いていることが多いです。
サマーランドは1日楽しめるし最高
サマーランドは施設内がかなり広いので朝からいても子供達は楽しく遊んでいます。
いい思い出になるので夏休みにはぜひおすすめですよ(^^)
親の私も毎回楽しんじゃってます♪
あ、怪我や水の事故には十分気をつけましょうね!
ではこれでおしまいです。