気になること

【東京お菓子ランド】期間限定のチョコまみれワールドはいつまで開催?

【東京お菓子ランド】期間限定のチョコまみれワールドはいつまで開催?

 

 

スーパーやコンビニでお馴染みの「チョコまみれ」のグッズが東京お菓子ランドに期間限定で販売されるようです。

この記事ではチョコまみれワールドの開催期間や

お土産情報などをまとめています。

気になる方は参考にしてくださいね。

東京お菓子ランドとは?

東京お菓子ランドは東京駅の中にある

「カルビー」や「森永」「グリコ」など、誰もが知っているなお菓子のお店が集まった人気のスポットです。

普段は食べられない出来立てのお菓子を食べられるなど

東京お菓子ランドでしか味わえない楽しみがいっぱいのエリアとなっています。

期間・ショップ限定の商品も取り扱っており、

旅行に来られた方はお土産を購入するのにも最適。

お子さんがいる方はもちろん、大人の方だけでも楽しめますよ。

期間限定チョコまみれワールドはいつまで開催しているの?

東京お菓子ランド「チョコまみれワールド」の開催期間は

2022年12月15日(木)から2023年2月14日(火)

までとなっています。

3ヶ月しかないので、チョコまみれファンの方は早めに行ったほうがよろしいかと。

チョコまみれワールドで買えるお土産は?

東京お菓子ランドで買えるチョコまみれグッズの一部をご紹介しますね。

カントリーマアムチョコまみれKING

通常のチョコまみれを大きくした「カントリーマアムチョコまみれKING」

チョコまみれ好きにはたまらない大きさになっています。

(カロリーは…気にしない)

単品販売もしていて、1個290円(税込)

5個入りは5個入 1,400円(税込)です。

ホームパイチョコだらけDX

チョコクリームをパイで挟んで、さらに上からチョコをコーティングした「ホームパイチョコだらけDX」。

価格はカントリーマアムチョコまみれKINGと一緒。

1個 290円(税込)、5個入 1,400円(税込)となっています。

カントリーマアムシロじわーるGRAND

こちらはカントリーマアム「じわるバター」の大きいバージョンですね。

わたし、じわるバターはちょっと苦手なのですが、こちらのお菓子はあの「じわる」とは違う感じ。

発酵バターを練り込んだしっとりしたクッキー生地にミルクシュガーコーチングをかけました。

東京お菓子ランド チョコまみれワールド特設サイトより引用

文章だけでバターの濃厚な感じが伝わってきますね。

価格は1個 290円(税込)、5個入 1,400円(税込)

チョコまみれオリジナルTシャツも

お菓子ではありませんが、チョコまみれのTシャツも販売しているようです。

チョコまみれが好きすぎる人はぜひ。

2500円(税込)

チョコまみれシリーズは、パッケージもシュールで可愛いので、お土産に渡したら絶対に喜ばれますね。

チョコまみれワールド特設サイト

東京お菓子ランドで出来立てが食べられるおすすめのお菓子

普段はスーパーやコンビニで買って食べているお馴染みのお菓子たち。

東京お菓子ランドでは出来立てが食べられます。

チョコまみれワールドに行ったら、他のブースも要チェックです。

個人的に東京お菓子ランドでおすすめなのはやはり、カルビープラスの「ポテりこ」ですね。

表面は軽いサクッとした食感。中はほくほくでクセになる味です。

1個だけ買ったのですが、家族て食べて一気になくなりました。。

ぜひ東京お菓子ランドに立ち寄ったら食べてみてくださいね!

東京お菓子ランドは焼きたてのムーンライトも食べられる!

12月15日から森永のショップがリニューアルするそうです。

あのサクサククッキー「ムーンライト」の焼きたてが食べられるらしい。

2022年の年末はワクワクなイベントがたくさんの東京お菓子ランドですね。

わたしも子供たちを連れて遊びに行ってこようかなと思っています。

まとめ

チョコまみれワールドは2022年12月15日(木)から2023年2月14日(火)まで、期間限定。

東京お菓子ランドでは定期的に期間限定ものが出るので、いつ行っても楽しめる場所です。

東京駅を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。