つわりは人によって個人差があるとはいえ、
気分が悪い状態が続くので、気分が塞ぎ込みがちになります。
つわりのピークでベッドとトイレの往復をしている時、涙が出ますよね。
私もずーっと気持ち悪い状態は続いていたんですけど、
「……今日はちょっと動けるかも」
という日がちょっとずつ出てきたんですよね。確か12〜13週過ぎた頃だと思います。
そのくらいの時期に突然フォーが食べたくなって(笑)
旦那さんと、車で1時間くらいの場所まで出かけたのですが、疲れたけど気分転換になりました。
ということでこの記事では、つわり中に外出した時に注意したことなどをお伝えしていきたいと思います。
- 吐き気が強くトイレとベッドの往復
- 水すら飲めず衰弱気味
こういう方は気分転換の前に先に病院へ行って欲しい。
つわりも我慢しすぎると危険です。無理しないでくださいね( ; ; )
つわり中の外出時・注意したこと
遠出の場合は1人では出かけなかった
ちょっとそこまで買い物程度なら、自分の体調次第で行けるかもしれませんが、
やはり遠出となると、誰かと一緒に出掛けたほうがいいです。
もし途中で気持ち悪くなった場合も1人だと不安だし、めまいなんかで倒れたら大変。
旦那さんでなければお友達や親など、できるだけ誰かと出かけるのが安心ですよね。
私も旦那さんと出かけるようにしていました。
そもそもつわり中の車の運転が無理過ぎて、1人で出かけるのが不可能でした( ̄▽ ̄;)
キツキツのスケジュールは組まない
気分転換と言っても、つわりで体力も落ちているだろうし、人によっては体重も減ってしまっているでしょう。
「意外といけそう」
と思っても、体は疲れやすい状態であると思って、無理のないスケジュールを組んだほうがいいです。
私がフォーを食べに行った時は、フォーを食べて、周辺を少し散歩して帰ってきたくらいです^^;
そして早めに帰宅して、早めに寝るようにしました。
自分が食べられる、飲めるのもを持参
「これを食べると気持ち悪いのが落ち着く〜」っていう食べ物飲み物は何かありますか?
私も必ず気持ち悪くなるので、好きな食べ物飲み物は必ずそばに置いておくようにしました!
ちなみに私は下記のものがお気に入りでした⬇︎⬇︎
- 飴ちゃん
- ミニおにぎり
- ミニ煎餅
- 炭酸水
- 2倍以上に薄めたアクエリアス
アクエリはラベルレスがあるので、ゴミ処理が面倒なとき助かります⬇︎
ラベル剥がすのって地味に手間がかかって嫌いです( ̄▽ ̄;)
食べつわり対策! 私が仕事中にちょこっとつまめた食べ物まとめ
母子手帳と保険証は持っていく
万が一に備えて、必ず母子手帳と保険証はどこに行くにも持参していました。
これは結構マタニティ本とかでよく書いてありますけどね(^◇^;)
でもいつ何が起こるかわからない妊娠生活なので、大事なことですよね。
ちょっと荷物になりますが…
つわり中の外出時・持ち物チェックリスト
次につわり中に持っていったほうがいい物をまとめてみました〜。
- エチケット袋
- マスク
- アルコールティッシュなどの消毒グッズ
- 自分の好みの食べ物・飲み物
- 母子手帳
- 保険証
- ナプキン(万が一の出血に備えるため)
- 歯ブラシセット(歯磨きでスッキリするタイプの人)
つわり中の外出は少し気分転換になりました
私は結局フォーを食べに行ったのが、つわり中唯一の遠出の外出でしたが、
体力は結構落ちていたので、フラッとしながらでしたが、かなり気分転換になりました。
旦那さんも気を使ってくれたのでありがたかったです。

ちなみにフォーもお米の麺だし結構あっさり味なので、食べやすいです。
肉は残してしまったけど….
まとめ
つわり中の外出に注意することや持ち物をまとめてみました。
最後に繰り返しですが、大前提として体調が良い時に行くべきなので、
体調が悪すぎる場合は本当に無理しないでくださいね( ; ; )
ではおしまいです〜。
⬇︎つわりに関する記事をまとめました•*¨*•.¸¸♬
つわりでブラジャーが気持ち悪い!つわりでも楽に過ごせるおすすめインナー!
つわりが12週になっても終わらない。ママナースのつわり体験談
無香料の柔軟剤やシャンプーはある?においつわり中におすすめ無香料アイテム一覧!