ナースの仕事

【看護師の転職】入職初日に用意するべき持ち物をまとめました!

【看護師の転職】入職初日に用意するべき持ち物をまとめました!

 

いよいよ転職の日が近づいてきた。転職初日って何を持っていけばいいかな?絶対持っていったほうがいいモノはあるかな?

転職が決まり、入職初日。

何を持っていけばいいか悩みませんか?私も転職にあたっては何を用意すればいいか、何を持っていくか悩みました。

そこでこの記事では、私のこれまでの転職経験をもとに、転職初日に持っていったほうが良い物・用意しておくと便利な物をまとめてみました。

ついでに転職時の提出書類などについてもまとめていきたいと思います。

転職前の看護師さん、よければ参考にしてください(>人<)

持ち物は入職の数日前から用意し始めよう

入職の前日に慌てて持ち物の用意をしてしまうと、

ハサミが壊れていた!

とか

インナーに穴があいていた!

とか

「あの書類がなーい!」

など、想定外のことが起こったときに対処するのが難しいですよね。

特に書類は忘れたら気まずいです。

なので、入職初日は忘れ物がないように、事前に独自の持ち物リストなどを作って確実に準備をしましょうね。

入職初日に絶対持っていったほうが良い物リスト

ハサミやボールペンなどの些細なアイテムでも、

ゆずぴ
ゆずぴ
すみません、お借りできますか?

など、初対面の人にはちょっと頼みづらいです。

人から借りなくても済むように、用意できるものはできるだけ用意していったほうが安心。

ねこさん
ねこさん
気軽に貸してくれる看護師さんが多ければいいけど、そこは入職してみないとわからない世界です(恐怖)

ということで、入職初日に持っていったほうが良い物リストをまとめてみました。

\入職初日に持っていくモノ/

  1. ナースシューズ
  2. ボールペン
  3. メモ帳
  4. ハサミ
  5. スケール類
  6. 印鑑
  7. 歯磨きセット
  8. 昼食
  9. 水筒

ナースシューズ

ナースシューズは職場から支給されることが多いと思いますが、ナースシューズがないと仕事になりませんから、支給されない場合は自分で用意しましょう。

私は肝心なものほど忘れやすいので、ナースシューズも前日から通勤用の車に積んでおきました(^◇^;)

↑↑最近の転職にあたって購入した「nano universe」のナースシューズは軽くて履きやすかったです。

ちょっとお高いけど、スタンスミスの白も可愛いです♪

心機一転、気分が上がるアイテムで新しいスタートを切るのもアリですね(^^)

ボールペン

ボールペンはメモしたり手続き関係の書類に記入したりと、必ず必要な物です。

こだわりのない人も、なんでもいいので1本は用意しましょう〜。

ナースシューズと同様に、可愛いものでテンションを上げたい人はこだわったボールペンを購入しても良いかと。

ちなみに私はボールペンも新たに購入しまして・・・

↑個人的にジェットストリームが好きなのですが、このくすみカラー&名入れが気に入ってしまいつい購入してしまいました。

数百円のものよりは高いけど、書きやすいし買って良かったです〜。

メモ帳

メモ帳は新人にとっては必須アイテムですよね。

先輩看護師の話を聞き逃さないようにメモは絶対です。

外科系など、プロトコールが多い職場では、業務中はとりあえずポケットに入る小さいサイズのメモ帳にダーっと書いて、後でちょっと大きめのノート(A5とか)に綺麗にまとめるのがおすすめ。

独り立ちしたときに、パッと見れるようにすると困らないです。

ハサミ・スケール

ハサミはどこの職場でもあったほうが良いアイテムだと思います。

意識レベルなどのスケールは、必ず必要というわけではありませんが、配属される部署によってはスケールがあったほうが、仕事はスムーズだし、自分自身も持っていて安心だと思います。

緊張していると、基本的な知識でもど忘れしてしまいますから。

ゆずぴ
ゆずぴ
私が最近転職した職場は、スケールは必要ないと思ったので準備しませんでした!

印鑑

看護師はあちこちで印鑑を押す機会があるので、必ず持っていったほうが良いですよね。

特に入職時の手続きがある場合は契約書に押印したりするので、忘れないようにしましょう〜。

歯ブラシセット

意外と忘れやすいのが、歯ブラシセットだと思います。

昼食の後歯ブラシをしないと、午後口の中が気持ち悪いので、歯ブラシは必ず持っていきたいです!

口臭も気になりますしね。

昼食・水筒

昼食については、職場によっては食堂があって、食事が提供される場合もあります。

(有料・無料いずれか)

その場合は、事前に職場の方から説明があると思いますが・・・

私なら食堂がある場合でも、万が一食べ損ねた場合に備えて、一応おにぎりとかは持っていきますかね(^◇^;)

念には念を。笑

ねこさん
ねこさん
入職日は何があってもいいように対応しよう!

入職時の手続き・書類関係まとめ

新い職場への入職時は、契約書の取り交わしや、給与口座の登録、各種手続きが行われます。

手続きのタイミングですが、入職前であったり、入職初日であったり。職場によって異なります。

入職初日に手続きがある場合、指定された書類関係は忘れないように用意しましょう!

手続き関係書類の例としてはこんなのがあります↓↓

\手続き関係の書類/

  1. 身分証明書(マイナンバーカード)
  2. 源泉徴収書
  3. 年金手帳
  4. 雇用保険者証
  5. 給与振り込み口座のコピー
  6. 看護師免許証のコピー(または原本)

↑こんなのが一般的かと。

書類のコピーは忘れてしまいやすいので、早めに用意しておくことをおすすめします!

ねこさん
ねこさん
忘れ物はないですか〜〜?

その他持っていけたら良い物

最後に、もし心に余裕があれば持っていくと良い物をまとめますね。

必ず用意しなくてもいいけど、あると便利な物なので、参考にしていただけると嬉しいです。

\その他、持っていけたら良い物/

  1. ステート(配属先によっては必ず必要かも)
  2. 電卓(点滴の計算に)
  3. 油性ペン、蛍光ペン(あると便利。外来は患者さんへの説明などで蛍光ペンを使うことが多いかも)
  4. ハンガー(ロッカーが整います)
  5. S字フックなど( 〃 )
  6. カーディガン(冬は必須)
  7. 割り箸 (お箸を忘れた時に。新人のうちは人から借りづらいので、ロッカーに何善か入れておくと良い(^^;))
  8. バインダー・ファイルなど(マニュアルなど、A4サイズの書類を渡されることがあるので)
  9. ハンドクリーム(手荒れさんには必須)
  10. 常備薬(普段飲んでいる物や、頭痛持ちさんはあると良い)

まとめ

転職初日の持ち物についてまとめました。

当日の持ち物に関しては、転職先からも説明があると思うのでよく聞いておき、

「アレはあったほうがいいのかな?」

と悩むようなら、遠慮なく担当の方に質問してみましょう!

電話やメールでも良いと思います。

不安なく転職初日を迎えられるように祈っています♪

ではおしまいです(^^)

•*¨*•.¸¸♬新人看護師向けの記事も書いています↓(ちょっと内容が被るかもです)

新人看護師がまず買うべきものは何?おすすめグッズをご紹介!

*¨*•.¸¸♬転職時の体験談も色々載せています〜↓

ブラック病院に転職してしまった私の体験談。即日退職は非常識?

 

アラフォー看護師が転職して大変だと感じるところ【意外としんどい】 

 

【看護師】育休明けてすぐに退職はOK?復帰4ヶ月で退職した私の体験談

 

ママナースが取り入れて良かった便利家電&サービスまとめ•*¨*•.¸¸♬

看護師で共働き。家事分担はどうする?家庭と仕事を両立していくためのポイント!

 

 

レビュー記事を書かせていただきました!
レディースファッションメディア『Sorte puls』さんでレビュー記事を書かせていただきました。 人気のグラマラスタイルのレビュー記事です。 Sorte plusはここから
テキストのコピーはできません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。