私も当初、整形外科で働く前の整形外科ナースには
怖い、キツイというイメージを持って転職しました。
働き出した頃は、怖かったです笑
勝手な先入観ですがね笑
30すぎてからはずっと整形外科ナースです。
整形外科、楽しいです!
ただ、どの診療科も人によって向き不向きありますよね。
整形外科に興味はあるけど、働いている看護師の性格とか気になるし、自分は向いているのか心配、なんて人もいるのでは??
\今回の内容/
- 整形外科看護師の性格や特徴
- 整形外科が向いている人はこんな人
- 整形外科で働くメリット
contents
整形外科看護師の性格や特徴・こんな人が多い
サバサバしている
基本的に外科系の看護師さんはサバサバした性格の人が多いですが、
整形外科も同じです。
その中におっとり系看護師が少し混ざっている感じです。
とにかくみんなサバサバしているので、
ちょっとのトラブルは気にしない。
同僚同士のトラブルもネチネチした状態にはならずに
はっきり意見を言い合う感じになります。
仕事が早い
サバサバした性格も相まってか、仕事もテキパキしている人が多いです。
整形外科は1日の業務で結構やることがたくさんあるので、
ゆっくり仕事しているとついてけないです笑
マイペースに仕事をする人もいます笑
整形外科ナースの仕事内容
参考までに、整形外科ナースの仕事内容をざっくり紹介しますね。
着替えや清拭、トイレ介助、おむつ交換など
(オペ後の人もいるし、肢位や体位にに気をつけなければならない患者さんもいるので看護助手さんだけでなく看護師もケアに入りますよ。)
医師の回診の介助
ギプスカットなど処置
オペ患者の準備、オペ後観察
コミュニケーション能力が高い
整形外科は高齢者だけでなく、若い人も多く入院してきます。
なので老若男女、様々な人と会話をする機会があるのですが、
年齢や性別によって苦手意識持つことなくコミュニケーションが取れているなと感じます。
力持ち
先ほどの整形外科看護師の仕事内容をみていただけたらわかると思いますが、
とにかく力仕事が多いです。
なのでみんな力持ちです。
力がない人もいつの間にか力がつきます笑
そのため、結構腰痛持ちの人も結構いるんですよね(汗)
私は腰になるべく負担がかからないように、腕の力も使っています笑(悪い例?)
すんごーく疲れます笑
腕がプルプルしてくる笑
整形外科が向いている人はこんな人
根に持たない人
外科系の職場って、みんな結構ズバズバ言い合ったりするし、医師も
外科系なのではっきりものを言う人が多いかも。
でもそれにいちいち反応していたら、メンタルやられちゃうので、
さらっと流す程度で済ませたいです。
さらっと流せない人は人よりストレスが溜まってしまうかもしれません。
でも医師も根に持つ人あまり見かけないので、気にするだけ損です。
そんな私も医師の言葉にいちいち反応して、腹が立ってカーーーーっとなっていた時期がありましたw
その時はほんともうやめてやる!
とか思ったけど、真に受けるのをやめたら全然気が楽になりました。
ゆったりした職場が苦手。
施設とか空いている内科のクリニックなど、比較的ゆったりした職場が苦手な人は
外科向きなので整形外科も向いていると思います。
私の職場の看護師も何かしらパタパタ動いている人、多いです。
整形外科は忙しく1日があっという間です。
入院も多いし、バタバタ仕事するのが苦手な人は慣れるまで大変に感じるかもしれません。
血液やグロ系が大丈夫な人
外科系はどうしても血液を見る機会がほぼ毎日なので、そういうのが平気な人は向いています。
特に外来勤務だと怪我したての生々しい傷で来る患者さんとも多く関わりますね。
あと直達牽引とか創外固定とか、治療のためにワイヤーなどが体に刺さったままの患者さんもいるので、苦手な人は注意かも。
会話が好きな人
整形外科は内科的に若い元気な人の入院も多いので会話が多いです。
その他では、骨折など長い期間痛みも伴う疾患も多く、部位によっては完全に痛みが取れない患者さんも多くいます。
よって精神的な訴えも多く、結構患者さんの話を聞く場面も多いです。
会話が苦手な人は、疲れやすいかもしれません。
看護師ならある程度はコミュニケーション能力があるので、
その辺は大丈夫かな?
向いていない人は働けない?
いいえ、大丈夫です。働けます。
私も基本人見知りでしたが、整形外科で働き出してから話すのが好きになりましたし、働いてみて「整形好きだな〜」って感じます。
あくまで参考程度で。。
まとめ
今回あげた整形外科ナースの性格や特徴を踏まえると、
どうしても初対面は怖い・キツそうな印象を受けるかもしれませんが、
徐々に仲良くなってくると楽しいし、自分も整形外科に来て
仕事がテキパキできるようになったので良かったなって思ってます。
整形外科が気になる方はぜひ参考にしてください。
ではおしまいです(^人^)
看護師求人検索は設立25周年のナースパワー
看護師の性格についてはこんな記事も書いてます↓