妊婦看護師はエンゼルケアをしてもいいの?しない方がいいのはこんな時!
お腹の赤ちゃんに影響はない?
妊娠中のエンゼルケア(ステルベン処置)って人によっては
『お腹の赤ちゃんに何あったら……』
と気にされる方もいるかと思います。
今回は妊婦看護師のエンゼルケアについてのお話です。
妊婦がエンゼルケアに入ることはよくない?
妊娠中にエンゼルケアに入ることって
配属先によっては日常茶飯事ですし、いちいちそんなこと言ってられない職場もありますよね。
それでも妊婦がエンゼルケアに入るのはよくないのでしょうか??
エンゼルケアは赤ちゃんが連れていかれちゃう?赤ちゃんに厄がつく!?
エンゼルケアに入ってもいいか気にしている方っていうのは
やはりお腹の赤ちゃんが一緒に連れて行かれたらどうしようとか
何か厄がついたらどうしようとか、
そういうのがネックなんだと思います。
お葬式でも妊婦さんは参加しない方がいいと言われたりしますもんね。
赤ちゃんが連れて行かれるかも!?
と考えたら
誰でも怖くなっちゃってケアに入りたくなくなりますよね( ; ; )
【妊娠中のエンゼルケア体験談】厄除け?鏡や塩が安心材料に。
10年以上前ですが、私は妊娠中に普通〜にエンゼルケアをしていました。
初めてステルベンに当たったのが夜勤帯だったのですが、
人手も少なく必然的に処置に入ることになりました。
すると一緒にケアに入る先輩看護師が
と言って鏡を貸してくれました。
この時初めて
と知ったのであります。
それから自分で鏡を購入して、常に鏡を持ち歩くようにしていました。
とは言っても
厄とかそういうのは全然気にしない方だったんですけど(笑)、
働いていた職場の風習?でそうしてました(^^;
中には塩も持ち歩いている妊婦さんもいました。
妊娠中でもエンゼルケアをしても呪われない?
まぁ厄除とかオカルト面だけで考えるとエンゼルケアに入ってもなんら問題はないように感じます。
迷信ですからね。
亡くなった方に敬意を込めてケアすることは絶対に悪いことではないし
怖いことでもなんでもないと思うのは私だけかな?
気になるならさっき話した鏡を持っておくと気分が違うと思います。
妊娠中のエンゼルケア・しない方がいい場合
オカルト的な理由だけ考えると
エンゼルケアは妊婦が行っても構わない処置だと思いますが、
別な面を考えると、できるだけ避けた方がいいとは思います。
特にこんな人は気をつけて欲しい。
- お腹が張りやすい人
- つわりなどで気分が悪くなりやすくなっている人
- どうしてもエンゼルケアに入りたくない人
お腹が張りやすい人
エンゼルケアって、亡くなった方を清拭したり着替えしたりするので
かなり体力を使います。力仕事です。
なので、人手がある時は極力避けるのがベストです。
特にお腹が張りやすい人は避けるようにしましょう。
つわりなどで気分が悪くなりやすくなっている人
妊娠中はニオイに敏感になっているし、気分が悪くないやすい状態と言えます。
エンゼルケアは最低2人ほどで行うので、途中気分が悪くなってしまうと
代わりの人を呼んでくる羽目になります。
できることなら最初から入らないようにしましょう。
どうしてもエンゼルケアに入りたくない人
お腹の赤ちゃんに何かあったらと気になってしょうがない人は
エンゼルケアに入るのはやめた方がいいですよね。
ストレスは母体に良くないですから。
妊娠中はいろいろなことが不安になるので、少しでも不安材料は減らして仕事をしたいですよね。
まとめ
最近は
『妊婦さんだから入るのやめな〜』
と言ってくれる同僚が多い気がしますが皆さんの職場はどうですか?
私の今の職場は妊婦さんは入っていないと思います。
エンゼルケアも妊婦さんが行う処置としては大変なので、
早めに上司に相談して少しでも母体に負担がかからないようにしましょう。
少しでも穏やかな妊婦ライフが送れますように。
生まれてくる赤ちゃんに。ベビーローション比較しました↓
BABY BORN(ベビーボーン)とALOBABY(アロベビー)を比較してみましたよ

BABY BORN (ベビーボーン )フェイス&ボディミルクのレビュー!一番お得に購入する方法とは!

ではこれでおしまいです!
その他マタニティナースさんにおすすめの記事です♪
————————————————
ブログランキングに参加してます。
「読んだよー」のクリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします(>人<;)